
ROLEX(ロレックス)の時計の中でも、とくに人気が高いのがデイトナ。ロレックスの時計のなかで、唯一クロノグラフ機能を搭載した腕時計であり、トップアスリートや著名人にも愛用されています。機能性はもちろん、見た目の美しさやレア度も相まって、「キングオブロレックス」とも呼ばれています。
そんなデイトナを入手したいと思ったら、押さえておきたいのが「デイトナマラソン」というキーワードです。具体的に何を意味していて、どうすれば完走できるのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
目次
デイトナマラソンとは
「デイトナマラソン」とは、ロレックスの人気モデル「デイトナ」を入手するために、複数の正規販売店を訪れる行為を指します。デイトナはロレックスの中でも特に人気が高く、その入手難易度は非常に高いことで知られています。正規店に問い合わせても、ほとんど見つからないことが多く、店頭に並ぶ数よりも求める人の数が遥かに多いため、すぐに売り切れてしまいます。
そのため、デイトナを正規販売店で購入するためには、全国の店舗を粘り強く巡り続けることが必要です。このような根気強い行動が「マラソン」に例えられ、「デイトナマラソン」と呼ばれるようになりました。無事にデイトナを購入できた場合、これを「完走」と呼び、完走までに数ヶ月にわたり数百回も店舗を訪れるようなことも珍しくありません。
ロレックスマラソンとの違いとは?
「ロレックスマラソン」という言葉は、ロレックスの人気モデルを求めて複数の正規店を巡る購入活動を指す通称です。いっぽう、「デイトナマラソン」はその中でも特にデイトナの入手を目的とした行動を意味します。
両者の違いを整理すると、次のようになります。
用語 | 対象モデル | 特徴 |
---|---|---|
デイトナマラソン | デイトナのみ | 最も入手困難。来店予約の抽選すら通らないことも多い。 |
ロレックスマラソン | サブマリーナ、GMTマスター、エクスプローラー等 | 人気だが、デイトナよりは入手しやすいモデルも存在。 |
なぜ「マラソン」と呼ばれるのか?
これらの行動が「マラソン」と呼ばれるのは、何度も正規店に足を運び、運良く在庫とタイミングが合えば購入できるという“根気”と“継続”が求められるからです。1回の訪問で購入できるケースは非常に稀で、週末ごとに遠方の店舗を訪れるなど、まさに長距離走のような努力が必要とされます。
デイトナマラソンはなぜ特別視される?
ロレックスの中でも「コスモグラフ・デイトナ」は圧倒的な人気を誇り、ステータス性・希少性・リセールバリューの三拍子が揃っているモデルです。国内の正規販売店でも入荷数がごくわずかであり、購入のチャンスは“数ヶ月に一度、もしくは年単位”で巡ってくることもあります。
このような背景から、ロレックスマラソンの中でも特に難易度が高く、戦略的に動く必要があるのがデイトナマラソンなのです。
以下の記事ではロレックスマラソンを詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
>>【週明けが狙い目?】ロレックスマラソンを完走するコツや注意点などを大公開!
デイトナマラソンを完走するための3つのコツ
デイトナマラソンを完走し、目当ての品物を入手するためには、ただ闇雲に行動するのはおすすめできません。レア度が高く入手が難しいアイテムだからこそ、実践するべき3つのコツを紹介します。
同じお店に通い続ける
デイトナマラソンの基本は、できるだけ正規店へこまめに通い続けること。非常に地道な方法ではありますが、実はもっとも確実な道でもあります。
何度も通い続けることで、スタッフと良好な関係を築くことができます。レアなアイテムだからこそ、売り手側がどの程度の熱意で商品を案内してくれるのかで、入手確率は大きく変わってくるでしょう。顔を認識してもらい、ロレックスへの熱意が伝わるのが理想です。
エリア内に複数の店舗がある場合は、いくつかまわって、相性のよいスタッフを探してみるのもおすすめです。ロレックスの正規店のなかには、抽選による事前来店予約に対応しているところもあります。より確実に訪れるためにも、予約申し込みをしておくのもひとつの方法です。
ロレックスの事前来店予約サービスについては以下の記事も参考にしてみてください。
>>ロレックス正規店の事前来店予約のやり方!購入確率を上げる方法とは
目当てのモデルは1本に絞る
デイトナにはさまざまな種類があり、デイトナマラソン中に「どのモデルでもいいから購入したい!」と思うことがあるかもしれません。
しかし実際には、希望するモデルをあらかじめ絞りこんでおくことは、極めて重要なポイントです。「デイトナならなんでもよい」という姿勢は、スタッフから「こだわりがない」「もしかして転売では…」と思われてしまう恐れがあります。欲しいモデルを決め、「どうしても欲しい」という熱意を伝え続ければ、スタッフとの信頼関係を築きやすくなるでしょう。
身分証や決済手段は事前に確認・準備しておこう
デイトナマラソンでは、いつ運命のチャンスが訪れるかわかりません。だからこそ、購入の意思があるときは、その場で即決できるように準備を整えておくことが重要です。
店舗で購入する際は、顔写真付きの身分証明書の提示が求められることがあります。また、近年では「クレジットカードでの支払いが原則」とされる店舗も増えており、事前に決済方法を確認し、自身のカードの利用上限額も把握しておくと安心です。
なお、現金とクレジットカードを併用した支払いが可能な場合もありますが、対応は店舗ごとに異なるため、購入の可能性が高い店舗がある場合は、事前にルールを確認しておくことをおすすめします。
ロレックス正規店での支払い方法の傾向(2025年版)
ロレックス正規店での支払い方法は、全国一律ではなく、店舗ごとに運用ルールや対応が異なるのが実情です。2025年現在、多くの店舗で採用されている支払い方法の傾向を以下にまとめます。
クレジットカードでの支払いが基本となる店舗が増加
近年、ロレックス正規店では「クレジットカード決済が原則」というルールを設ける店舗が増えています。これは転売対策や購入履歴の管理を明確にするための措置とされており、現金払いに対応していない、あるいは制限を設けている店舗も存在します。
一部店舗では「現金+カード」の併用も可能
一部の店舗では、支払いの一部を現金、残りをクレジットカードで行う「併用支払い」が可能な場合もあります。ただし、併用可否の基準は各店舗で異なり、店舗スタッフの判断や購入モデルの種類によっても変わるケースがあります。
利用前には事前確認がおすすめ
マラソン中に訪れる店舗がある程度決まっている場合は、事前に各店舗の支払い方法について電話やWebで確認しておくのが確実です。とくに、カードの使用上限額を超える価格帯のモデルを狙う場合は、事前準備が重要です。
このような最新傾向を把握しておくことで、「せっかく見つけたのに購入できなかった」という事態を回避しやすくなります。
デイトナマラソン・ロレックスマラソンを成功させるためにも、支払い手段の確認は戦略の一環と考えておきましょう。
デイトナマラソンの注意点
デイトナマラソンで完走するためには、いくつか注意点があります。成功率にも関わってくるポイントを3つ紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
電話での在庫確認
店舗を直接訪れるよりも、はるかに簡単にデイトナマラソンできるのが電話を使った方法です。「在庫確認だけであれば、電話で問い合わせれば十分だろう」と考える方もいるのではないでしょうか。しかしながら、店舗に行ったことがないにもかかわらず、電話で在庫だけを確認するのは、転売を疑われる行為なので避けたほうがよいでしょう。
また、たとえ電話で「在庫あり」と伝えられたとしても、取り置きはできません。店舗に行く前に売り切れてしまうケースもあるため、注意してください。
入店してすぐに在庫を確認する
正規店スタッフから転売を疑われやすいもうひとつの行動が、こちらです。スタッフとの間で信頼関係が築けていない段階で、入店直後の在庫確認は避けたほうがよいでしょう。いったん疑われてしまうと、スタッフに顔を覚えてもらったり、購入チャンスにつなげるための良い関係を築くことが難しくなります。結果として、デイトナを正規店で購入するという本来の目的も遠のいてしまうでしょう。
目当ての時計の在庫確認をする場合は、スタッフに対する姿勢に注意してください。確認してもらったことに対するお礼は忘れずに伝え、スタッフに顔を覚えてもらいましょう。熱意も一緒にアピールできるとより効果的です。
マラソン中の着用モデルに注意
マラソン中に身につける腕時計にも注意が必要です。デイトナマラソンをするなら、やはりロレックスの腕時計をつけるのがベター。ブランドに対する愛着を、わかりやすい形で伝えられます。
ロレックスの最初の1本をデイトナにしたいと決めている場合でも、最低限、スマートウォッチ等は避けたほうが無難です。機械式時計に興味がないと思われてしまうと、熱意が伝わりにくくなってしまうでしょう。最悪の場合、転売目的での購入を疑われる恐れもあります。
デイトナマラソンのまとめ
ここまで、デイトナマラソンとロレックスマラソンについて詳しく解説してきました。 最後に重要なポイントをまとめておきます。
・デイトナマラソンとは、ロレックスの人気モデル「デイトナ」を正規店で購入するために繰り返し来店する活動のこと
・デイトナはロレックスの中でも特に流通量が少なく、正規店で出会うのは非常に困難
・完走を目指すには、店舗スタッフとの信頼関係づくりや、誠実な対応が鍵
・転売目的と誤解されるような行動は、チャンスを遠ざけてしまう可能性がある
・急なチャンスに備えて、予算・スケジュール・服装などの事前準備を整えておくことも大切
そして、ロレックスマラソン全体に共通して言えるのは「事前のリサーチが成功を左右する」ということです。 店舗の傾向や入荷頻度、対応の流れなどを把握しておくことで、行動の精度が高まります。
また、「マラソンに挑戦したいけれど、購入資金が足りない…」という方は、使わなくなった時計やブランド品を手放して、資金に充てるのもひとつの方法です。
ブラリバでは、バイヤーやコレクター向けの自社オークションを活用し、他社よりも高価買取が実現できる体制を整えています。 LINEから気軽に査定依頼ができる「LINE査定」もご用意していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
限られたチャンスをつかむには、情報と準備、そして行動力が不可欠です。 ぜひ、自分自身の力で「完走」を目指してみてください。