エルメスの個性派時計「メドール」とは?魅力や定価・カラバリを紹介

「エルメス(HERMES)」を代表するアイテムのひとつである時計。中でも、ラグジュアリーなデザインで、強烈な個性を放っている「メドール」というモデルをご存知でしょうか?

廃盤となっている今も人気が高いエルメスの腕時計「メドール」について、魅力やカラー、定番素材について解説します。中古価格に関する情報もまとめているため、メドールが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。


知る人ぞ知る逸品 エルメス「メドール」とは

エルメスの「メドール」とは、猟犬の首輪をモチーフとした腕時計です。ピラミッド型のスタッズが規則的に並べられているデザインであり、シンプルなデザインが多いエルメスの中でも独自の魅力を放っています。

時計のケースを覆うようにもスタッズが被さっており、リューズを押すとふたが開く設計となっています。大きく新旧モデルがあり、旧式は縦開き、新式は横開きで開く設計です。

ロックで個性的な見た目でありつつも、どこか品格を感じる絶妙なバランスは、最高品質の素材と高い技術力を持つエルメスだからこそ実現できるデザインだといえるでしょう。

ピラミッド状のスタッズは《クルー・メドール》と呼ばれ、バングルやカードケース、ツイリー、バッグなど幅広いアイテムにインスピレーションを与えています。

バングル:メドール

カードケース:メドール

ツイリー:トレゾールドゥメドールマリーヌ

中でもメドールの腕時計は、ラグジュアリー感が目を引く傑作であり、高い人気から多くのカラーバリエーション・モデルが展開されています。「メドールミニ・ジュワイエリー・ウォッチ」など現在正規店で購入できるモデルもありますが、この記事では最もアイコニックなレザーの生産終了モデルについて解説します。


メドールの3つの魅力を紹介

ここでは、メドールをより深く理解するために知っておきたい、独自の魅力を3つ紹介します。デザインの特徴はもちろん、コーディネートのコツも合わせて紹介しているので、メドールを購入しようか悩んでいる人は参考にしてください。

スタッズ使いが印象的なラグジュアリーなデザイン

メドールは、ピラミッド型の存在感あるスタッズが贅沢にあしらわれていて、ほかの腕時計にはないラグジュアリー感を演出できます。ふたを閉めたままにすれば豪華なブレスレットとして、華やかな印象を与えてくれるでしょう。

時間を表すインデックスにも小さなスタッズがあしらわれている点も、見逃せないポイント。細かなところにもこだわりのデザインが詰め込まれています。

一見すると、ブレスレットのようにも見えるため、実は腕時計であるという意外性は、周りの人にもインパクトを与えられます。

素材やカラーが豊富で自分好みに選べる

メドールは、ベルトの素材やカラーのほか、一番のポイントであるスタッズにもカラーバリエーションがあります。そのため、ベルトとスタッズの配色によってガラリと印象が変わります。

ブラック × ゴールドの配色は高級感のあるロック調に、ブルー × シルバーの配色はクールさと遊び心を両立させた印象に。さまざまな配色の組み合わせがあるため、好みのデザインが見つかるはずです。

下記表は配色の見本です。ぜひ参考にしてみてください。

写真ベルトのカラー × スタッズのカラー
ブラック × ゴールド
グリーン × ゴールド
レッド × シルバー
レッド × ゴールド
イエロー × ゴールド
ブルー × シルバー

コーデのアクセントとして取り入れやすい

メドールは、存在感のあるデザインであるため、コーディネートの差し色やアクセントとしてぴったりなアイテムです。ピラミッド型のスタッズは高級感や力強さを与えてくれ、ワンポイント身に着けるだけでコーディネートを引き締めてくれます。

ロックテイストなデザインのため、デニムやミリタリージャケットなどカジュアルでメンズライクなアイテムとマッチしやすく、コーディネートの格を上げてくれるでしょう。

また、スカートやワンピースなどレディースコーディネートのアクセントとしても活躍してくれます。あえてワンポイント異なるテイストのアクセサリーを加えることで、ファッションにメリハリをつけることが可能です。


メドールの定番素材・カラー

メドールのベルトに使用されるレザーには、さまざまな種類があります。ここでは、メドールの定番素材やカラーについて解説していきます。

メドールは高級で丈夫な「牛革素材」が定番!

メドールのベルトには、高級で丈夫な「牛革素材」が多く使用されており、中でも「ボックスカーフ」「ヴォー・エプソン」が採用されているアイテムが多いです。高級モデルには牛革でなくワニ革である「クロコダイル」が使用されていることもあり、よりラグジュアリー感を演出しています。

下の表に、メドールのおもな素材や特徴などをまとめました。ぜひ参考にしてください。

素材名

概要

特徴

注意点

おすすめな人

ボックスカーフ

生後6ヶ月以内の雄子牛の皮を使用

ガラス加工により、きめの細かい艶や光沢が美しい特長がある

凹凸の少ない素材であるため、傷が目立ちやすい

スマートかつ高品質な質感が好みの人

ヴォー・エプソン

雄子牛の皮を使用したクシュベルの後継素材

色ムラが少ないうえ、型崩れしにくく撥水性が高いなど、劣化しにくい特長がある

鞣しで特殊な工程を経ているため、経年変化が少なく、表情の変化が楽しめない

シックな雰囲気を長く保ちたい人

クロコダイル

  • ボロサス:東南アジアやオーストラリア産のワニ革を使用
  • ニロティカス:ナイル川流域原産のワニ革を使用
  • アリゲーター:ミシシッピ川流域原産のワニ革を使用

牛革にはない、華やかな光沢と、手触りのよい質感を両立させている特長がある

希少価値が高く、値段が高額になりやすい

ベーシックなメドールとは違う、高級感を演出したい人

※表は横にスクロールできます。

カラーはスタンダードな色味が人気

メドールは、ロックテイストなデザインが特徴的な腕時計ですが、品のよいラグジュアリー感を両立させるためにも、「ブラック」「ゴールド」「ブラウン」などのスタンダードな色合いの人気が高いです。

雰囲気

おすすめな人

ブラック

王道かつシンプルな色合いで、ピラミッド型のスタッズがよく映える

流行に左右されないデザインが好きな人

ゴールド

雰囲気をシックにまとめつつも、品のよいラグジュアリー感を演出できる

ラグジュアリー感をより強調したい人

ブラウン

伝統的なクラフト感をさりげなく漂わせることで、落ち着いた雰囲気にまとめられる

メドールの雰囲気を少しマイルドにしたい人

※表は横にスクロールできます。

スタンダードな色味は幅広いコーディネートに合わせやすいため、メドールをはじめて購入する人はスタンダードなカラーをチェックしてみましょう。


メドールの定価や中古価格はどのくらい?

メドールは現在正規店での取り扱いが確認できず、定価情報は公開されていません。

中古価格は、カラーや素材はもちろん、保存状態などによって価格が異なりますが、おおよその相場価格は以下のとおりです。

・安いもので約70,000円〜250,000円
・高いもので約600,000円〜800,000円

※中古価格は、2025年更新時点の価格となります。また、状態やカラーによって異なります。

現在は廃盤になっており新品の入手が難しいので、中古品を購入して入手するケースがほとんどです。非常に状態のよいものは10万円以上するものもありますが、状態が普通~よいものは10万円以下でも購入できます。自分の予算に合わせて選択するとよいでしょう。


メドールの買取実績

すでにメドールをお持ちの人は、買取相場が気になるでしょう。弊社の買取実績をもとにした、メドールの参考買取価格は以下のとおりです。

メドール 腕時計 ブラック × ゴールド:42,000円

※掲載された価格は2025年6月時点のものです。表示価格はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではございません。実際の買取価格は、相場・在庫状況や商品の状態に応じて変動いたします。あらかじめご了承ください。

新しい時計の購入を検討している場合など、資金調達のひとつとして買取サービスを利用してみることもおすすめです。

メドールのほか、エルメスの腕時計の買取相場が気になる人はこちらのページも参考にしてください。
>>【随時更新】エルメス 腕時計の最新買取実績!

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします


メドールはエルメスの美学が詰まった唯一無二の腕時計

廃盤でも人気が高いエルメスの腕時計「メドール」について、魅力やカラーリング、定番素材について解説しました。メドールはラグジュアリー感とロックテイストな雰囲気を見事に両立したエルメスの腕時計で、未だに世界中にファンがいる人気アイテムです。

存在感のあるデザインと遊び心のある設計は、身に着けるだけでコーディネートを引き締めてくれる力を持っているので、メドールが気になる人はぜひ中古品をチェックしてみてはいかがでしょうか。

ブランド時計の高価買取ならブラリバにおまかせください!
ブランド時計の高価買取ならブラリバにおまかせください!