ロレックスのコマは売れる?種類ごとの買取相場やおすすめ店を紹介

「ROLEX(ロレックス)」のサイズ調整で外した余りコマや、使わずに保管していた未使用のコマ。そのまま持て余している、という方も多いのではないでしょうか。

実は、ロレックスは1コマだけでも売れることがあります。買取専門店やフリマアプリでは、モデルや素材によって1万円以上の値がつくケースも珍しくありません。

本記事では、代表的なコマの種類や素材をおさらいしながら、売却時に役立つ価値の見極め方や、買取相場の目安を解説していきます。

信頼できる買取専門店の選び方も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

※本記事で紹介している相場は、2025年時点の一部買取専門店が公開している情報をもとにした参考価格です。実際の買取価格は、モデル・素材・コンディション・市場動向・付属品の有無などにより変動します。正確な価格は店舗での査定にてご確認ください。


ロレックスのコマは単体でも買取してもらえることがある

ロレックスコマの写真

腕時計における「コマ」は、金属ブレスレットを構成する最小単位のパーツを指します一般的に、コマは使用されることなくそのまま保管されることが多く、売却対象になるとは考えにくいパーツです

しかしロレックスでは、購入時に付属していた未使用の予備コマや、サイズ調整で取り外したコマであっても、単体で買取してもらえることがあります。

その理由は、ロレックスが高級時計ブランドとして世界的に人気が高く、それぞれのパーツにも需要があるためです。

コマについては、とくにサイズ調整や修理、紛失時の交換用として必要とする方が多く、中古市場での流通も活発です。

実際にロレックスのコマは、ステンレス素材であれば1コマあたり約6,000円前後、K18ゴールドなどの貴金属素材であれば1コマ約3万円以上で取引されることもあります。

ヴィンテージモデルや希少なモデルのコマは、さらに高額査定となる可能性もあるでしょう。

ロレックスはコマ以外にも風防やリューズなども買取が期待できる

ロレックスはコマ以外にも、風防(ガラス部分)やリューズ(竜頭)、ブレスレット、チューブ、ベゼル、文字盤など、まざまなパーツ単体でも買取の対象となります。

とくに、廃盤モデルや希少なパーツはコレクターや修理業者からの需要が高く、思わぬ高値がつくこともあります。


ロレックスのコマの種類をおさらい

ロレックスのコマにはさまざまは種類があり、買取金額なども異なります。まずは主要なコマの種類をおさらいしましょう。

コマの種類① 1連コマ

ロレックスコマ(1連コマ)の写真ロレックスコマ(1連コマ)の写真

1連コマは、1つのパーツで構成されたシンプルなコマです。両端にネジが切ってあり、それを繋ぎ合わせてベルトを形成します。構造が単純な分、製造コストが抑えられています。

コマの種類② 2連コマ

ロレックスコマ(2連コマ)の写真ロレックスコマ(2連コマ)の写真

2連コマは、2つのパーツを組み合わせたコマです。1連コマと比べて、ネジ部分が隠れるように設計されているため、すっきりとしたスタイリッシュな印象を与えます。

ロレックスではドレッシーなモデルに多く採用されており、スーツスタイルにもよく合います。

コマの種類③ 3連コマ

ロレックスコマ(3連コマ)の写真ロレックスコマ(3連コマ)の写真

3連コマは、3つのパーツを横方向に組み合わせたコマです。構成されているコマ自体が内側に曲がったデザインとなっており、より腕の形状にマッチしやすくなっています。

ロレックスの腕時計でもっとも多く採用されているタイプのコマです。

コマの種類④ 5連コマ

 ロレックスコマ(5連コマ)の写真ロレックスコマ(5連コマ)の写真

5連コマは、5つのパーツを組み合わせたコマです。中央の小さな3つのパーツを並べることで、デザインにアクセントを加えています。

エレガントな印象を与え、3連コマよりも腕にフィットするため、女性用の腕時計やドレッシーなモデルに多く採用されています。


ブレスレットの種類も理解しておこう

コマの種類や価値は、実はブレスレットのタイプによっても左右されます。

たとえば人気の高いジュビリーブレス用のコマは、買取価格も比較的高めです。損をしない売却のためにも、ブレスレットの種類を一緒に理解しておくことが大切です。

ここでは代表的なロレックスのブレスレットについて紹介します。

オイスターブレスレット

オイスターブレスレット仕様のGMTマスター2の写真

オイスターブレスは、3連コマ構造でスポーツモデルを中心に採用されています。

多くのモデルで13コマが一般的ですが、サブマリーナやディープシーなど一部モデルでは12~14コマの場合もあります。

ジュビリーブレスレット

ジュビリーブレスレット仕様のデイトジャストの写真

ジュビリーブレスは、5連コマ構造であり、デイトジャストなどのドレスモデルに多く使われます。

コマ数は19~25コマと幅広く、メンズは22~24コマ、レディースは21~22コマが目安です。

プレジデントブレスレット

プレジデントブレスレット仕様のデイトジャストの写真

プレジデントブレスは、3連コマが採用されており、おもにデイデイトや一部のデイトジャストに採用されています。

高級素材のみで作られており、コマ数は24~25コマ前後が一般的です。

その他(レザーストラップなど)

一部モデルではレザーストラップやオイスターフレックスなどが採用されており、コマは存在しないか、特殊な構造となっています。

このように、ロレックスのコマは、モデルやブレスレットの種類によって異なり、買取相場も変わります。売却時や購入時には確認しておきたいポイントです。


ロレックスコマの買取相場はどのくらい?

ロレックスのコマは、モデルや素材によって異なりますが、中古市場では1コマあたりおおよそ〜50,000円前後(金素材の場合)で取引されるケースがあります。

また、1コマ単位だけでなく、複数個や全ブレスセットなど、まとめて売却される場合や付属品(ネジなど)も含まれる場合には、価格が上下することもあります。

しかし、実際の買取価格は、モデル・素材・コンディション・市場動向・付属品の有無などにより変動します。正確な価格は店舗での査定にてご確認ください!


信頼できる買取専門店の選び方

ロレックスコマを売却するなら、信頼できる買取専門店を選ぶことが大切。安易に店舗を選んでしまうと、本来の価値よりも低い査定額で売ってしまうリスクもあります。

信頼できる店舗を見極める際は、以下の特徴に注目しましょう。

専門知識と豊富な買取実績
・ロレックスや高級時計の専門知識を持ち、具体的な買取実績を豊富に公開している店舗は信頼度が高いです。

査定の透明性と丁寧な説明
・なぜその査定額になるのか、プラス・マイナス評価のポイントを具体的に説明し、質問にも誠実に対応してくれる店舗を選びましょう。

口コミや評判が高い
・Googleマップや比較サイト、SNSなどでの口コミ評価が高い店舗は、実際の利用者からの信頼も厚い傾向にあります。

プロの鑑定士が在籍
・経験豊富な鑑定士が在籍し、相場や希少性を正しく見極めてくれる店舗がおすすめです。

買取サービスが充実している
・店頭、宅配、出張など多様な買取方法や、無料査定・キャンセル料無料などサービス面が充実していると信頼性が高いでしょう。

店舗の歴史と実績
長年の営業実績や業界での信頼がある店舗は、安定したサービスと高い信頼性を誇ります。

古物商許可や会社情報の明示
・古物商許可番号や運営会社の所在地・連絡先が明確に記載されているかも確認しましょう。

上記のポイントを比較・検討して、納得できる店舗を選ぶことがポイントです。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします


不要なロレックスコマがあれば買取専門店に相談してみましょう

ロレックスは、世界中で長年にわたり高い人気と信頼を誇るブランドです。そのため、本体はもちろん、コマや風防、リューズといったパーツ単体にも安定した需要があります。

サイズ調整や修理、コレクション目的など、さまざまな理由でロレックスのコマを必要とする方が多く、中古市場でも高値で取引されています。

このような背景から、ロレックスのコマは専門店や買取業者で積極的に査定・買取が行われています。余ったコマやパーツがあれば、信頼できる買取店に相談してみてはいかがでしょうか。

買取専門店ブランドリバリューの公式サイトトップの写真

買取店選びに迷う方は、950億円以上(2025年4月時点)の買取実績を誇る「ブラリバ」がおすすめ!

ブラリバでは、プロの査定士が丁寧に価値をお調べいたします。気になる方は、LINEや電話から無料相談をご利用ください。

ロレックス買取強化モデルページ

ブランド時計の高価買取ならブラリバにおまかせください!
ブランド時計の高価買取ならブラリバにおまかせください!