保証書なしの時計は買取できる?査定額の違いや注意点をチェック

高級腕時計を手放すとき、「保証書がないけど売れるの?」「査定額が大幅に下がるのでは?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。

結論から言えば、保証書がなくても多くの高級時計は買取可能です。ただし、ブランドやモデルによっては査定額に差が出ることもあります。

この記事では、保証書なしの時計がどのように評価されるのか、ブランド別の減額事例や高く売るためのコツまで詳しく解説します。手元に保証書がない方も、ぜひ参考にしてください。

※本記事で紹介する減額幅や査定額は、あくまで一般的な事例や目安です。実際の買取価格は、ブランド・モデル・製造年・状態・市場動向・為替レートなどの条件によって大きく変動します。記載内容は執筆時点での情報であり、将来的な価格や査定結果を保証するものではありません。

保証書なしでも時計は売れる!でも注意は必要

保証書がないと売却できないと誤解されがちですが、実際は多くの買取店が保証書なしでも査定・買取に対応しています。

保証書があれば「正規品である証明」になり、再販時に有利ですが、時計本体の状態・人気・市場価値がしっかりしていれば、買取は十分に可能です。

ただし、保証書がないことによって一定の減額が発生する可能性がある点には注意が必要です。減額幅はブランドやモデルによって異なり、保証書の有無が重視される時計ほど査定に影響しやすくなります。

また、近年では偽造保証書も増えており、買取店側も保証書に頼らず、本体やシリアルナンバー、外観などで真贋判断を行うケースが増えています。


保証書がないとどれくらい減額される?ブランドごとの査定相場

保証書なしでも時計が売れるとわかっても、「実際どのくらい査定額に影響するのか?」という点は気になるところです。

実はこの減額幅は、ブランドやモデルによって大きく異なります。保証書の重要性が高いブランドもあれば、本体の状態をより重視するブランドも存在します。

ここでは、代表的な高級時計ブランドごとに、保証書の有無による査定額の違いをわかりやすく解説していきます。

※減額幅はあくまで目安です。実際の査定額は、モデルの人気・製造年・本体の状態・市場の需給状況などにより変動します。

【ロレックス】保証書の有無で査定額に大きく影響

保証書の有無による影響が最も大きいブランドのひとつ。真贋証明や購入経路の信頼性が重視され、保証書の提示で大幅に評価が変わることもあります。

  • 減額幅:数千円〜数十万円(モデルによって差あり)
  • 正規店購入かどうか、真贋証明が非常に重視される
  • 2020年以降のモデルはギャランティカードがICチップ化されており、再発行不可

ロレックスの保証書について詳しく知りたい方はロレックスのギャランティカードの記事もあわせてご覧ください。

【オメガ】保証書よりも時計の状態や市場価値が重要

オメガは保証書の有無よりも、モデルの人気や時計本体の状態を重視する傾向があります。保証書や箱がなくても、ロレックスほど極端な減額にはなりにくいです。

  • 減額幅:数万円〜十数万円程度
  • 人気モデルであるか、時計本体の状態が大きく査定に影響

【タグ・ホイヤー】保証書がなくても大きな差はない

比較的カジュアルな位置付けのため、保証書がない場合でも査定への影響は大きくありません。

  • 減額幅:5,000円〜1万円前後
  • コンディションや付属品の有無によっては、保証書なしでも高額査定になるケースも

【グランドセイコー】保証書よりも時計の状態を重視

日本のハイエンドブランドで、実用性や精度を重視する層に支持されているため、状態重視の査定が多いです。

  • 減額幅:5,000円〜2万円程度
  • 国内ブランドということもあり、保証書の有無よりも機能性や精度、状態が重視される傾向

【そのほか高級ブランド】保証書の有無が査定に大きく左右される

パテックフィリップやオーデマピゲなどの超高額時計ブランドは、保証書の有無が投資的価値にも影響を与えるため、減額幅は非常に大きくなります。

  • 減額幅:10万円〜50万円超の場合も
  • 購入経路の明確さや真贋証明の信頼性が査定に直結
  • コレクター需要が強く、付属品完備の状態が極めて重視されるため、保証書の有無による差が大きい

保証書なしで売る際の注意点

保証書がなくても売却は可能ですが、そのぶんリスクや注意点も増えるのが実情です。とくにフリマアプリでの個人売買や、正規でない保証書をめぐるトラブルには要注意。

ここでは、保証書なしで時計を売る際に気をつけたいポイントを具体的に紹介します。安心してスムーズに売却するためにも、ぜひチェックしておきましょう。

フリマアプリや個人売買はすり替えリスクあり

メルカリやラクマなどのフリマアプリや個人売買サイトでは、保証書なしの時計を出品した際に「すり替え詐欺」に遭うリスクがあります。

たとえば、購入者から「届いた時計が偽物だった」とクレームが入り、返送されたものを確認すると、本物と入れ替えられた偽物が送り返されていたというケースも実際に報告されています。

このようなトラブルは、個人間でのやり取りでは証明や対応が難しいため、プロの査定士が在籍する買取専門店で売却するほうが安全で確実です。

手書き保証書や非正規書類は査定で慎重に扱われることも

ブランドや年代によっては、手書きの保証書が正規の形で発行されていたこともあります(たとえばヴィンテージロレックスや旧タグ・ホイヤーなど)。

ただし、手書き保証書は後から内容を書き換えられる懸念もあるため、買取店によっては慎重に査定される場合があります。そのため、保証書の正当性を裏付ける販売店名や領収書などの付随資料をあわせて提示すると、スムーズな査定につながります。

また、メーカーや正規販売店以外が発行した「非正規の書類」については、信頼性に欠けると判断されることがあります。

たとえば、出所が不明な業者や個人が発行した保証書風の用紙、正規機関による裏付けのない簡易的な鑑定書などは、かえってマイナス評価となる可能性があるため注意が必要です。


保証書の再発行は基本的にできない

保証書は一度紛失してしまうと、正規ブランドや販売店でも基本的に再発行はできません。

理由は、時計ごとに一意の保証書番号が設定されており、不正利用を防ぐ観点から再発行が制限されているためです。

この点は、売却時というよりも購入後の保管管理に関わる重要なポイント。 時計を購入した際は、保証書をしっかりと保管しておくことを習慣にしておきましょう!


保証書がなくても高く売る5つのコツ

保証書がないからといって、買取額をあきらめる必要はありません。
むしろ少しの工夫や準備次第で、査定額をアップさせることは十分可能です。

ここでは、保証書なしでも高く売るための実践的なコツを5つに絞ってご紹介します。

複数の店舗に査定を出す

保証書がない時計は、査定額にバラつきが出やすいため、必ず複数店舗に見積もりを取りましょう。 LINE査定やWEB査定など、手軽に比較できるサービスを活用するのもおすすめです。

時計専門店や実績豊富な業者を選ぶ

真贋を正しく見極め、ブランド価値を理解してくれる専門店を選ぶことが、高額買取の第一歩。 特にロレックスやオーデマピゲなどの扱い実績が豊富な店舗は要チェックです。

外装をきれいに整えておく

見た目の印象は査定額に直結します。 時計のガラスやベルト部分の汚れを取り、見栄えを整えてから査定に出すことで、査定額にプラス評価がつくこともあります。

ほかの付属品がある場合は必ず一緒に出す

保証書はなくても、箱・余りコマ・冊子・タグなどの付属品は査定額アップに貢献します。 とくに箱とコマは再販時に重要視されやすいため、忘れず用意しましょう。

売却時期を見極める

人気モデルや限定品は、相場が高騰しているタイミングを狙って売却することで、保証書なしでも高値が付きやすくなります。 相場変動をチェックしておくと安心です。


保証書がない時計の売却なら「ブラリバ」へ

「保証書がないから売れないのでは…」と不安に感じている方でもご安心ください。

高級時計の買取実績が豊富な「ブラリバ」では、保証書がない状態でも多数の買取実績があり、適正価格を提示しています。

「保証書がないけど大丈夫?」と迷っている方は、ぜひ一度ブラリバへご相談ください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします


保証書がなくても売れるチャンスはある!

保証書がなくても時計は売れます。ただし、査定額や信頼性に影響が出るのは事実。

だからこそ、複数店舗での比較や専門業者への依頼、付属品の活用などを通じて、少しでも有利に売却しましょう。

売却を前提とした相談であれば、信頼できる買取店に一度見積もりを依頼してはいかがでしょうか?

ブランド時計の高価買取ならブラリバにおまかせください!
ブランド時計の高価買取ならブラリバにおまかせください!
ブランド品の高価買取ならブラリバにおまかせください!
ブランド品の高価買取ならブラリバにおまかせください!