
「HERMES(エルメス)」といえば、最高品質の素材と高い技術力を活かしたバッグや財布をイメージすると思いますが、キーホルダーのような革を使用した小物も展開していることはご存じでしょうか?
本記事ではそんなカルメンについて、使い方と付け方のアイデアを紹介していきます。
目次
エルメス「カルメン」とはフリンジが特徴のレザーキーホルダー
エルメスの「カルメン」とは、上質なラムスキンを使用したフリンジが特徴のレザーキーホルダーです。
リッチな質感のレザーとシンプルで可愛らしいデザインは、バッグや鍵といった小物アイテムに華やかさを添えてくれます。豊富なカラーバリエーションを展開しているため、男女問わず人気が高く、ギフトにも最適なアイテムです。
可愛らしいデザインとお手頃な価格でニーズが高まっていることから、購入が難しい傾向にあります。
「カルメンウノドス」や「カルメンチータ」などの種類もある
カルメンには、「カルメンウノドス」や「カルメンチータ」など、複数のバリエーションが存在します。
カルメンウノドス
カルメンウノドスは、小さなフリンジが2個ついているレザーキーホルダーです。ウノドスは、スペイン語で「UNO(ウノ)」「DOS(ドス)」と表し、それぞれ数字の「1」「2」を意味する言葉となっています。
2つのフリンジは異なる色が組み合わさっているため、色によって大きく雰囲気を変えられるアイテムです。
カルメンチータ
カルメンチータは、カルメンよりも長いストラップと、小ぶりなフリンジが特徴のレザーキーホルダーです。
本来は手帳や本のしおりとしてつくられたアイテムですが、今はバッグチャームとして使われていることが多くなっています。
カルメンの使い方・付け方を紹介
カルメンは「高級ブランドのキーホルダー」ということから、使い方に悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。
ここでは、カルメンの使い方を4つ紹介します。ただのキーホルダーだけでなく、実用性も兼ね備えた使い方も紹介するため、ぜひ参考にしてください。
キーホルダー・キーリングとして使う
カルメンは本来キーホルダーやキーリングとしてデザインされているため、そのままの使い方が、最も持ち味を発揮します。
毎日使用しているバッグや鍵、スマホなどに付ければ、見るたびに気分を上げてくれるでしょう。鍵に付けておくと、バッグのなかから見つけやすいという利点もあります。
キーホルダーやキーリングはコーディネートの邪魔になることが少なく、気軽に使えるため、明るい色や普段使わない色を取り入れてみることもおすすめです。日常的にカルメンを使用したい人は、ぜひキーホルダーやキーリングとして活用してみてください。
バッグチャームとして使う
エルメスのバッグチャームといえば「ロデオ」が有名ですが、カルメンも同じように使用できます。
カルメンは高級感のある革素材でできているため、ハンドルやジッパーに付けることで、バッグの品格を上げてくれます。ロデオと比較すると、カルメンのほうがシンプルなデザインのため、どんなテイストのバッグとも調和しやすいです。
ただし、リングが太く、頑丈であるため、取り付ける際にはバッグが傷つかないよう、よく注意しましょう。
エルメス「ロデオ」について詳しく知りたい人は、こちらの記事もおすすめです。
>>エルメス「ロデオ」をもっと知る!
クロシェットと組み合わせる
「クロシェット」とは、フランス語で「小さな鐘」「鈴」を意味するアクセサリーのひとつで、おもに鍵を収納するキーケースとして使われます。
クロシェットは「バーキン」や「ケリー」といった、エルメスのバッグの付属品としてついてくることもあり、カルメンと組み合わせて使うと新たなアクセサリー感覚で使用することができます。
色だけでなく、クロシェットの形状やデザインによって印象が大きく変わるため、自分だけのお気に入りの組み合わせを探してみてください。
ツイリーと重ね付けする
「ツイリー」は、エルメスが展開する細長いシルクスカーフです。通常のスカーフと同じように首や手首に巻いたりするのはもちろん、バッグのハンドルに巻いてアクセサリーとしても使用できるため、自由自在なアレンジが楽しめる万能アイテムとして人気があります。
バッグのハンドルに巻いたツイリーに、カルメンを重ね付けすることで、バッグの印象を大きく変えることができるのです。
エルメス「ツイリー」について詳しく知りたい人は、こちらの記事もおすすめです。
>>エルメス「ツイリー」をもっと知る!
カルメン × エルメスバッグのおすすめカラーマッチング
カルメンは多種多様なカラーリングが展開されているおかげで、さまざまなテイストのバッグと合わせられます。
ここでは、編集部が厳選した、カルメン×エルメスバッグのおすすめカラーマッチングを3つ紹介します。
ブーゲンビリア × ブラック
ブーゲンビリアは、落ち着いた華やかさがある大人ガーリーなピンクです。キュートなシルエットのカルメンと相性がよく、ワンポイントで差し色が欲しいときにぴったりなカラーです。
ブラックのバッグと合わせると落ち着きのあるピンクがよく映え、高級感のなかに可憐な印象をプラスすることができます。
ブルーフランス × エトゥープ
ブルーフランスは、フランス国旗を想起させる、高級感のある光沢が特徴の青色です。スマートな印象を与え、レザーの高品質な質感をうまく生かしてくれるため、男女ともにおすすめできるカラーだといえます。
ブルーフランスのカルメンは、ブラウン系やベージュ系と相性が抜群です。そのため、エトゥープのバッグとの組み合わせがおすすめ。カジュアルながらも、爽やかで都会的な印象を与えてくれるため、洗練されたおしゃれさを表現できます。
「エトゥープ」の魅力をより知りたい人は、こちらの記事もおすすめです。
>>エルメス「エトゥープ」をもっと知る!
アルドワーズ × トレンチ
アルドワーズは、シックで落ち着いた印象のグレーです。カジュアルさとラグジュアリー感をうまく両立しているため、幅広いコーディネートを楽しみたい人におすすめな色味となっています。
そんなアルドワーズのカルメンは、トレンチのバッグとの組み合わせがおすすめです。トレンチは、イエローに近い明るいベージュ。深みのあるグレーと合わせると、モダンな高級感を感じさせる配色になります。
オンラインサイトや店舗でカルメンを購入するコツ
カルメンは、公式オンラインストアや店舗に入荷すると、すぐに売り切れてしまうほどの人気アイテム。非常に入手が難しくなっています。
入荷情報も公表されていないため、新品のアイテムの購入計画を立てることは難しいです。しかし、そんなときは購入に際していくつかのコツを理解しておくと、購入できる可能性が高くなります。
ここでは、新品のカルメンを購入するコツを2つ紹介します。ぜひ参考にしてください。
公式オンラインサイトをこまめにチェックする
カルメンは、公式オンラインサイトでも購入可能なアイテムです。そのため、こまめにサイトをチェックすることをおすすめします。根気強く定期的なチェックが大切です。
公式オンラインサイトで購入を検討している場合は、スムーズに購入できるように事前に会員登録しておくことをおすすめします。会員登録することで、カートに商品を入れてからさまざまな設定をする手間が省けます。
店舗ではスタッフに入荷状況を聞く
実物を見て購入したい場合は、エルメスの店舗で購入することをおすすめします。
カルメンを探す際には、店舗スタッフに在庫を確認してもらうとよいでしょう。好きなカラーや雰囲気を伝えておくと、今後のアイテム展開について教えてもらえたり、近隣のショップに在庫があるか確認してもらえたりすることもあるそうです。
カルメンは中古でも買える!市場価格はどのくらい?
カルメンは人気商品ゆえに、中古市場でも多くの商品が出回っています。そのため、新品の購入が難しい場合は、中古市場もチェックしてみるとよいでしょう。
カルメンの中古価格は種類によって値段が変わる傾向がありますが、だいたいの中古市場価格は以下のとおりです。
・カルメンウノドス:約15,000円~60,000円
・カルメンチータ:約11,000円〜17,000円
※中古価格は、2025年8月更新時点の価格となります。また、状態やカラーによって価格が大きく変わる場合があります。
中古市場でも、豊富なカラーリングが確認できるため、お気に入りのカルメンを探してみてはいかがでしょうか。
カルメンは多彩な使い方ができるアクセサリー
カルメンはシンプルでキュートなデザインと豊富なカラーで、どんなコーディネートにもマッチするアイテムです。
しかし、人気が高く、なかなか購入できないデメリットもあるため注意が必要です。中古市場であれば、カルメンを気軽に購入することができるので、ぜひ自分の好みに合ったカルメンを探してみてはいかがでしょうか。