瑪瑙(メノウ)とは?種類や石言葉の意味、効果的な使い方まで解説

宝石は自然の神秘が詰まった存在でもあるため、古くからスピリチュアルな力が秘められていると信じられてきました。数ある宝石の中でも「瑪瑙(メノウ)」は仏教において七宝に位置づけられているなど、日本人にとってなじみ深い存在であり、独特な美しさから神聖視されている宝石です。

この記事では、瑪瑙の特徴や魅力、石言葉を解説します。また、瑪瑙を使ったアクセサリーの紹介もしているため、ぜひ参考にしてください。

本記事で紹介している瑪瑙の効果や石言葉は、パワーストーン専門店の情報をもとにした、歴史的・文化的背景やスピリチュアルな考え方に基づくものであり、科学的な根拠を保証するものではありません。石言葉には諸説あり、健康・運気・人間関係などへの影響を断定するものではないため、あくまで参考としてご覧ください。

瑪瑙(メノウ/アゲート)とは縞模様が個性的な宝石

瑪瑙は、岩の空洞や割れ目に入り込んだ地下水によって生成される、細かい結晶が集まってできる鉱物です。

英語では「アゲート(Agate)」と呼ばれていますが、特徴的な縞模様があるものをアゲート、縞模様がないものを「カルセドニー(Chalcedony/玉髄)」と分類することもあります。

まずは、瑪瑙の歴史と産地を解説します。

瑪瑙の歴史

瑪瑙の歴史は、3万年以上前の旧石器時代までさかのぼるとする説もあります。当時は、瑪瑙の硬さを利用して打製石器の材料とされていました。

海外では、古代バビロニアやギリシャ、ローマなどで装飾品やお守りとして使用されていた歴史があります。

日本の仏教でも七宝のひとつとされているなど、日本の文化とも深く関係しています。

瑪瑙の産地

瑪瑙の主要産地はブラジルが有名であり、以下のような国でも産出されています。

世界の主要な瑪瑙の産地

・ブラジル
・メキシコ
・アメリカ
・インド
・マダガスカル
・ウルグアイ
・チェコ
・ドイツ
・中国
など

日本でも複数の瑪瑙の産地があり、以下のような場所で産出が確認されています。

日本の主要な瑪瑙の産地

・北海道
・青森県
・石川県
・富山県
・山梨県
・島根県
など

産地によって瑪瑙の模様や傾向が異なるため、非常にバリエーションが豊富な宝石です。


瑪瑙の石言葉と効果

古くから親しまれてきた瑪瑙は、その美しい模様や多彩な色合いから、神秘的でスピリチュアルな力を宿す石とされてきました。人との縁を結び、心の安定をもたらす石として扱われてきたため、古代ではお守りや装飾品としても重宝されてきたのです。

現代でも、パワーストーンとしての人気が高く、持つ人の心を落ち着け、前向きなエネルギーを与えてくれると信じられています。

瑪瑙を大切な人や自分にプレゼントする際には、その見た目だけでなく、石に込められた意味や効果を知っておくと、より特別な贈り物になるでしょう。

おもな石言葉調和・共生・勇気・健康
意味・象徴人と人との絆、対人関係の円滑化
おもな効果厄除け・魔除け、情緒の安定、ストレス緩和、健康運や長寿の向上
おすすめのシーン人生の転機、新しいスタート、大切な人への贈り物

瑪瑙は心や人間関係にまつわるさまざまな力が込められているとされる石です。次からはさらに具体的な石言葉や効果について、詳しく解説していきます。

瑪瑙の石言葉

瑪瑙は縞模様が重なり合う姿から、人と人との絆や調和を象徴し、対人関係を円滑にするといわれています。そのため、石言葉は「調和」「共生」「勇気」「健康」といった言葉があり、パワーストーンとしても人気があります。

また、瑪瑙にはさまざまな種類があり、それぞれ別の石言葉が当てはめられています。種類ごとの石言葉も把握することで、より自分や大切な人への贈り物としてぴったりな瑪瑙を見つけられるでしょう。

瑪瑙の効果

瑪瑙は厄除けや魔除けなどのお守りとしての力を持っているほか、情緒のバランスを整える力を持っていると信じられています。そのため、持つ人の心をリラックスさせてくれる、ストレスを軽減してくれるなど、健康や長寿に対する効果を期待できます。

また、前向きなエネルギーが詰まっている宝石であるとも信じられているため、人生の転機や特別な日にぴったりな宝石だといえるでしょう。


瑪瑙のカラーバリエーションと石言葉

瑪瑙は縞模様や産地によって異なるだけでなく、細かな結晶が密集しているおかげで組織間の染色がしやすいことから、多くの種類があります。

「宝石を染色すると価値が下がってしまうのでは?」と心配する人も多いですが、一般に退色しにくく、価値は天然石と同等に扱われることがほとんどのため、好みで選んでも問題ありません。

そして、瑪瑙は色(種類)ごとに石言葉が異なっているため、自分に合う瑪瑙が見つかるはずです。ここでは、種類豊富な瑪瑙のおもなカラーバリエーションと石言葉、効果を解説します。

瑪瑙の色(種類)おもな石言葉効果
ブルーレースアゲート(青縞瑪瑙)友情/平和/清らかな愛情ストレスや不安を和らげ、心を落ち着ける
グリーンアゲート(緑瑪瑙)絆を深める/健康/癒し心身の健康や繁栄をもたらす
サードオニキス(赤縞瑪瑙)情緒の絆/幸せな結婚/家庭運家族の絆を守り、誠実な人間関係を築く
モスアゲート(苔瑪瑙)恵みと繁栄/生命力と成長自然のエネルギーを宿し、癒しをもたらす
チェリーブロッサムアゲート(桜瑪瑙)心を開く/平穏愛情を育み、幸運を引き込む
ブラックオニキス(黒瑪瑙)成功/自己防衛/強さ強い意志と忍耐力をもたらし、目標達成へ導く
ホワイトアゲート(白瑪瑙)安堵感マイナスな感情を取り除き、心身を穏やかに整える
アイアゲート(天眼石)守護/洞察邪気や困難を跳ね返す
ファイアアゲート情念/生命の煌めき勇気や情熱をもたらし、困難に立ち向かう力を高める
アラシャンアゲート癒し/リラックス効果/安らぎ気持ちが落ち着け、感情の波を穏やかにする
ドラゴンアゲート(龍紋瑪瑙)良運/調和/共生魔除け。勇気や決断力を与え、困難を克服する

※横にスクロールできます

ブルーレースアゲート(青縞瑪瑙)

ブルーレースアゲート(青縞瑪瑙)は、淡い水色に白いレース状の縞模様がある、優しく穏やかな印象を与えてくれる瑪瑙です。石言葉は「友情」「平和」「清らかな愛情」で、ストレスや不安を和らげ、心を落ち着ける効果があるとされています。

柔らかな波紋のような模様は調和を象徴していることから、人間関係を円滑にしたい人におすすめです。

グリーンアゲート(緑瑪瑙)

グリーンアゲート(緑瑪瑙)は、多種多様な緑によるグラデーションが美しい、落ち着いた雰囲気を感じる瑪瑙です。石言葉は「絆を深める」「健康」「癒し」で、古くから健康や繁栄を象徴する石として信じられています。

安定した精神をもたらすとされているパワーストーンなので、健康を気にしている人におすすめです。

サードオニキス(赤縞瑪瑙)

サードオニキス(赤縞瑪瑙)は、赤や橙、白の縞模様が層をなす、温かみのある色合いが特徴的な瑪瑙です。石言葉は「情緒の絆」「幸せな結婚」「家庭運」で、古代より夫婦の幸福や家族の絆を守る石とされています。

誠実な人間関係を築く助けとなるパワーストーンなので、恋人や夫婦など、大切な人との絆を深めたい人におすすめです。

モスアゲート(苔瑪瑙)

モスアゲート(苔瑪瑙)は、透明やクリーム色の宝石に緑色の模様が広がる、自然の景観を切り取ったような姿が美しい瑪瑙です。石言葉は「恵みと繁栄」「生命力と成長」で、植物の成長や大地のエネルギーを宿すと信じられています。

自然との調和や癒しをもたらす力があるパワーストーンなので、心を穏やかに保ちたい人におすすめです。

チェリーブロッサムアゲート(桜瑪瑙)

チェリーブロッサムアゲート(桜瑪瑙)は、淡いピンクやクリーム色の下地に桜の花びらのような模様が浮かぶ、可憐で柔らかな印象の瑪瑙です。石言葉は「心を開く」「平穏」で、女性らしい魅力を引き出し、優しさや愛情を育むといわれています。

幸運を引き込んでくれるパワーストーンといわれているので、人生の新しいスタートや転機を迎える人のお守りとしておすすめです。

ブラックオニキス(黒瑪瑙)

ブラックオニキス(黒瑪瑙)は、漆黒の艶やかな光沢を持つ、力強さと高級感が魅力的な瑪瑙です。石言葉は「成功」「自己防衛」「強さ」で、持ち主に強い意志と忍耐力を授けるといわれています。

冷静さを保ちながら目標達成へ導くパワーストーンといわれているので、プレッシャーに強くなりたい人におすすめです。

ホワイトアゲート(白瑪瑙)

ホワイトアゲート(白瑪瑙)は、柔らかな乳白色や半透明の色合いを持つ、清らかさと穏やかさを感じさせる瑪瑙です。石言葉は「安堵感」で、心を落ち着ける風合いから持ち主に安心感を与えてくれます。

嫉妬などマイナスな感情を取り除き、心身を穏やかに整えるパワーストーンといわれているので、マイナスな感情に振り回されたくない人におすすめです。

アイアゲート(天眼石)

アイアゲート(天眼石)は、灰色や黒などの落ち着いた色調が多く、同心円状の縞模様が「目」のように見えることから名付けられた瑪瑙です。石言葉は「守護」「洞察」で、邪気を跳ね返す護符として用いられてきました。

困難を見抜き、進むべき道を示すパワーストーンといわれているので、目標へ冷静に進み続けるような力がほしい人におすすめです。

ファイアアゲート

ファイアアゲート(ファイヤーアゲート)は、赤やオレンジ、茶色の下地に炎のような虹色の輝きが浮かぶ瑪瑙です。石言葉は「情念」「生命の煌めき」で、持ち主に勇気や情熱を与え、困難に立ち向かう力を高めてくれます。

不安や恐怖を和らげるパワーストーンといわれているので、前向きな活力を得たい人におすすめです。

アラシャンアゲート(阿拉善瑪瑙/ゴビアゲート)

アラシャンアゲートは、多彩なパステル調の色合いと幻想的な模様が特徴的な瑪瑙です。自然が描いたアートのような表情を持ち、個体差が大きいためコレクターからも高い人気を博しています。石言葉は「調和」「健康」「良運」で、護身・富の繁栄・邪気払いなどの力があると信じられています。

富を引き寄せたり、邪念やマイナスな思念を取り払ったりする力があるパワーストーンのため、運気を向上させたい人におすすめです。

ドラゴンアゲート(龍紋瑪瑙)

ドラゴンアゲート(龍紋瑪瑙)は、ひび割れ模様に染色を施すことで龍の鱗のような独特の模様が浮かび上がる瑪瑙です。石言葉は「良運」「調和」「共生」で、強い守護力と魔除けの効果を持つと信じられています。

勇気や決断力を与え、困難を克服する力を引き出すパワーストーンといわれているので、力強く前進したい人におすすめです。


瑪瑙の効果的な使い方

瑪瑙は美しい見た目とプラスなパワーをもたらす神秘性を兼ね備えているため、幅広い場面で使用されています。ここでは、瑪瑙を効果的に使用している事例を3つ解説します。

瑪瑙を使ったお守り

瑪瑙を使ったお守りは、古来より魔除けや厄除けの石として珍重されていました。日本も例外ではなく、東京大神宮では瑪瑙を使用したお守りが販売されています。

石の模様や色ごとに意味が異なるため、自分の願いに合った瑪瑙を選ぶとよいでしょう。

瑪瑙を使ったインテリア

美しい縞模様や透明感から、瑪瑙はインテリアの素材としても活用されています。カットして磨かれた瑪瑙プレートはコースターや置物として人気があり、玄関やリビングに飾ればポジティブなエネルギーを呼び込むお守り的効果も期待できます。

キャンドルホルダーや時計など実用的なアイテムにも取り入れやすく、心身を落ち着けるインテリアとして最適です。

瑪瑙を使ったアクセサリー

豊富な色合いや模様を活かして、瑪瑙はブレスレットやネックレス、ピアスといったさまざまなアクセサリーにも加工されます。古来より魔除けや心身の安定をもたらす石とされるため、宝飾品としてだけでなく、お守りとしての役割も果たしてくれるのです。

さらに、色ごとの意味に合わせて選ぶことで、自分の願いや気分に寄り添うアクセサリーとして活躍してくれます。


瑪瑙のアクセサリーを出しているブランド一覧

ハイブランドの人気シリーズでは、瑪瑙をあしらったアクセサリーが出ることもあります。ここでは、瑪瑙を使ったアクセサリーを出しているブランドを3つ紹介します。

Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アペール)

「Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アペール)」は、高級ジュエリーやブライダルジュエリーなどを多く販売している、フランスの高級ブランドです。

ヴァンクリーフ&アペールのアイコンでもある「アルハンブラ」には、瑪瑙を使ったモデルが展開されています。ブルーアゲートの透明感を最大限に活かしたアクセサリーで、繊細な職人技により、キュートながらも高級感たっぷりの澄んだ色合いを表現しています。

GUCCI(グッチ)

「GUCCI(グッチ)」は、世界的に有名な革製品やジュエリーコレクションを展開している、イタリアの高級ブランドです。

グッチでは、老舗高級ブランドだからこそ発揮できる技術を生かして、オニキス、グリーンアゲートなどをあしらったペンダントを販売しています。洗練されたデザインは瑪瑙の新たな魅力を引き出しており、モダンなアクセサリーを身につけたい人におすすめです。

Tiffany & Co.(ティファニー)

「Tiffany & Co.(ティファニー)」は、高品質なジュエリーやフレグランスなどを販売している、アメリカの高級ブランドです。

ティファニーでは、ティファニー T ダイヤモンド&グリーンアゲート サークル ペンダント YGなどアゲートをあしらったアイテムが展開されています。展開されているアイテムは、ダイヤモンドなど他の宝石との緻密な組み合わせによって、瑪瑙のよさを最大限に引き出しています。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします


瑪瑙は気軽に楽しめる歴史ある宝石

この記事では、瑪瑙(メノウ)の意味や種類、効果的な使い方まで解説しました。瑪瑙は、特徴的な縞模様がある美しい宝石で、特殊な構造により多くのバリエーションが存在します。どの種類の瑪瑙も高い価値を持っているため、自分のニーズや信念にあった効能がある瑪瑙を選んでみることをおすすめします。

宝石やジュエリーの高価買取・査定を実施している「ブラリバ」では、瑪瑙の買取も行っています。豊富な買取実績からお客様に納得いただける買取価格の提示が可能です。もし使用していない瑪瑙のアクセサリーがあれば、お気軽に査定を申し込んでみてはいかがでしょうか。

参考文献
東京大神宮|「お神札・お守り」
土浦市|「常陸の玉作りとメノウ産地 – 土浦市」「メノウの産地:玉川」

宝石・ジュエリーの高価買取ならブラリバにおまかせください!
宝石・ジュエリーの高価買取ならブラリバにおまかせください!