エルメス「ヴォー・スイフト」の魅力を深堀り!傷のつきやすさやお手入れの仕方も解説

フランスを代表する高級ブランド「HERMES(エルメス)」。高級素材を使ったバッグや小物は世界中の人気を集めています。

その中でも注目されているのが「ヴォー・スイフト」。鮮やかな発色と、手に馴染みやすい柔らかさが魅力の素材です。

いっぽうで、柔らかいレザーのため傷つきやすさやお手入れ方法も気になるところ。そこでこの記事では、ヴォー・スイフトの魅力や相性のよいカラー、お手入れについて詳しく解説します。


エルメスのヴォー・スイフトってどんな素材?スイフトとの違いは?

「Veau Swift(ヴォー・スイフト)」は、エルメスが採用している高品質なレザーのひとつです。

「ヴォー」はフランス語で「仔牛」を意味し、その名の通り仔牛の革を使用した素材となっています。手触りは非常に滑らかで、しっとりとした質感が特徴です。

マットで上品な光沢感を持ち、柔らかく手に馴染みやすいといった特徴があります。色の発色にも優れており、鮮やかなカラーバリエーションを楽しめる点も魅力です。

ヴォー・スイフトという名の由来は、小説『ガリヴァー旅行記』の作者Jonathan Swift(ジョナサン・スウィフト)に由来しているという説があります。なお、「スイフト」と呼ばれることもありますが、略称で素材に違いはありません。

また、エルメスには「ヴォー・エプソン」「ヴォー・トーゴ」「ヴォー・ベロア」など、多様な「ヴォー」素材が存在します。その中でも、ヴォー・スイフトは2000年代に登場した比較的新しい素材で、販売終了した「ヴォー・ガリヴァー」というレザーの後継として開発されました。


ヴォー・スイフトの特徴と魅力

ヴォー・スイフトは、滑らかさと発色の美しさを兼ね備えた素材として多くのエルメスファンから人気を集めています。その魅力を探っていきましょう。

鮮やかな発色と奥行きのあるカラーバリエーション

ヴォー・スイフトは、染色の乗りがよく、エルメスならではの美しいカラーバリエーションを楽しめる素材です。

クロム鞣し(クロムなめし)という技法のおかげで、染料が均一に浸透しやすく、定番のブラックから淡いイエローやピンクまで奥行きのあるカラーが表現されています。

柔らかく手に馴染む質感

ヴォー・スイフトは、柔らかさとしなやかさを兼ね備えた素材です。

比較的に傷がつきやすい素材ではありますが、マットで上品な質感があるため、手に取ると自然と馴染むような感触を味わえます。

エイジングによる風合いの変化

比較的柔らかいヴォー・スイフトは、使い込むことで質感の変化が楽しめます。新品はマットで滑らかな手触りですが、時間の経過とともに自然なツヤが生まれ、色合いや風合いに深みが増す素材です。

使用後に定期的なお手入れをすることで、変化を楽しみながら長く寄り添ってくれるアイテムになるでしょう。


ヴォー・スイフトは傷がつきやすい?柔らかいレザーの魅力を理解することが大切

ヴォー・スイフトは、柔らかい素材のため傷がつきやすいという特徴もあります。型崩れが気になる場合は、小型バッグや小物を選ぶとリスクは少なく済むでしょう。

革製品は使い続けてその変化を味わうもの。小さな傷であれば、お手入れ次第で目立たなくなるため、ていねいなケアを忘れないようしましょう。


ヴォー・スイフトと相性のよいエルメスカラー8選

発色の美しさが魅力とのヴォー・スイフトは、エルメスの定番カラーと非常に相性がよい素材として知られています。ここでは、とくに人気が高く、ヴォー・スイフトの質感を引き立たせてくれる8つのカラーを紹介します。

ブラック

ブラックのヴォー・スイフトの生地の画像

シンプルかつ洗練された印象を与えるブラックは、ヴォー・スイフトのしっとりとした質感と組み合わさることで、より上品な仕上がりに。年代やシーンを問わず合わせやすく、性別を問わず人気の高い定番色です。

ゴールド

ゴールドのヴォー・スイフトの生地の画像
落ち着いたキャメル系の色味を持つゴールドは、エルメスを象徴するカラーのひとつです。ヴォー・スイフトの柔らかな素材感と合わさることで、あたたかみのあるやさしい印象を演出します。

ポティロン

フランス語で「かぼちゃ」を意味するポティロンは、深みのあるオレンジ系のカラー。ゴールドと並んでエルメスの代表的なカラーとして有名です。ヴォー・スイフトの発色のよさを生かし、明るく親しみやすい印象を与えてくれるでしょう。

ハバナ

ハバナのヴォー・スイフトの生地の画像

チョコレートブラウン系のハバナは、ブラックよりも柔らかく、ゴールドよりも落ち着いた印象をもたらします。ヴォー・スイフトの滑らかな質感と調和することで、大人らしい上品さを引き出せるカラーです。

ブルー・パラダイス

澄み渡る南国の青空を思わせるようなブルー。ヴォー・スイフトの染色の美しさを際立たせ、清涼感ある印象を高めてくれます。普段のスタイルの差し色として、華やかさをプラスしてくれるでしょう。

ブルー・フリーダ

力強さと個性を感じさせるブルー・フリーダは、2020年のコレクションで登場したカラーです。ヴォー・スイフトの鮮やかな発色と相性がよく、コーディネートの差し色として取り入れたいアイテムとなっています。

ローズ・ドラジェ

ローズ・ドラジェのヴォー・スイフトの生地の画像

淡いピンク系のローズ・ドラジェは、柔らかさと上品さを合わせ持つカラーとして親しまれています。ヴォー・スイフトのしっとりとした質感と調和し、フェミニンで優美な印象を与えてくれます。

ジョーヌ・プッサン

フランス語で「黄色いひよこ」を意味するジョーヌ・プッサンは、クリーミーで優しいイエローが特徴のカラー。イエローやライムと比べて控えめな発色のため、春夏のコーディネートに取り入れやすい色合いとなります。


ヴォー・スイフトが採用されているエルメスの人気アイテム

ヴォー・スイフトは、そのしなやかさと美しい発色から、エルメスのさまざまなアイテムに使用されている素材です。ここでは、代表的なアイテムの一部を紹介します。

バーキン

エトゥープのヴォー・スイフト素材のバーキンの画像
エルメスを象徴するバッグ「バーキン」にも、ヴォー・スイフトを採用したモデルが存在します。エレガントでありながら収納力も備え、長年多くの人々から憧れを集めてきたバーキン。ヴォー・スイフトの経年変化を楽しみながら、長く愛用している人も多くいます。

ケリー

オレンジのヴォー・スイフト素材のケリーの画像

バーキンと並び、ケリーもエルメスを代表するモデルのひとつです。クラシカルなスタイルとヴォー・スイフトの柔らかい雰囲気が調和し、エレガントな印象を与えてくれます。

ガーデンパーティー/ガーデンツイリー

ブラックのヴォー・スイフト素材のガーデンパーティーの画像

カジュアルながらも実用性に優れたガーデンパーティーやガーデンツイリーにも、ヴォー・スイフトが使用されています。収納力を備えつつ、レザーの柔らかな質感が日常使いにぴったりです。

コンスタンス

グレーのヴォー・スイフト素材のコンスタンスの画像

H型の金具が印象的なショルダーバッグ「コンスタンス」は、エルメスの中でも機能性と上品さを兼ね備えたモデルです。ヴォー・スイフトを使用することで、軽やかな使用感とともに、洗練された印象を与えてくれます。

エヴリン

カジュアルスタイルに合わせやすい「エヴリン」は、「パーフォレーション」と呼ばれるパンチング(穴あけ)によって表現された「H」が印象的なショルダーバッグです。ヴォー・スイフトの柔らかさが身体に心地よく馴染みやすいため、日常使いに適しています。

ツールボックス

赤紫のヴォー・スイフト素材のツールボックスの画像

工具箱に着想を得たユニークなデザインが魅力のツールボックス。ヴォー・スイフトを採用することで、フォルムの強さを保ちつつも柔らかさを加えた印象になります。カラー展開も豊富で、個性を楽しみたい人におすすめのアイテムです。

アップルウォッチ

ブラウンのヴォー・スイフト素材のアップルウォッチの画像
「アップルウォッチ エルメス」シリーズでは、レザーストラップにヴォー・スイフトを採用したモデルも登場しています。テクノロジーとエレガンスが調和し、ビジネスにもカジュアルにも対応できる上品な印象を与えます。


エルメス ヴォー・スイフトのお手入れ方法

一般的な革製品では、専用のクリームを用いたお手入れが推奨されることがありますが、エルメス製品にクリームを使用するとシミになる可能性があります。ヴォー・スイフトのような柔らかい素材には、乾いた柔らかい布で定期的に表面の汚れを拭き取るといった、シンプルなお手入れが適しています。

また、雨や水に濡れてしまった場合も乾いた布で優しく拭き取りましょう。放置していると、水分が乾く際にシワが生じることもあります。

なお、エルメスの直営店では公式のメンテナンスサービスも提供されています。大切なアイテムを長く良好な状態で使い続けるためにも、定期的なチェックやケアを依頼するのもひとつの方法です。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします


ヴォー・スイフトは使い込んで経年変化を楽しめるエルメスの素材

ヴォー・スイフトは、エルメスが採用する仔牛の革を用いた上質な素材で、しなやかで発色が美しいレザーです。バーキンやケリーをはじめとした人気アイテムにも採用されており、丁寧にお手入れをしながら使い込むことで、風合いやツヤが深まり、長く愛用するほどに魅力が増していきます。

エルメスのバッグは基本的に職人の手作りによって生産され、高級な素材を使用していることから、とても希少価値が高く、入手困難です。中古市場では多くのモデルが定価以上での買取相場となることも。「いつかは手に入れたい」と憧れるいっぽうで、価格の高さがネックになることもあるかもしれません。

そんなときは、使わなくなったブランドバッグやエルメス製品を“買い替え資金”として有効活用するのも一案です。ブラリバではエルメスの買取に注力しており、相場を熟知した査定スタッフが一点ずつ丁寧に査定し、適正な価格をご提示いたします。買い替えをご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。

ブランド品の高価買取ならブラリバにおまかせください!
ブランド品の高価買取ならブラリバにおまかせください!