エルメス「カバック」とは?特徴やサイズ展開・定価を紹介

カジュアルさと上品さを併せ持つエルメスの人気バッグ「カバック」シリーズ。洗練されたデザインや高い耐久性を誇り、豊富なサイズ・カラー展開があるなど、幅広いシーンで活躍する魅力が詰まっているアイテムです。

本記事では、カバックの特徴やサイズごとの違いに加え、定価や中古市場での相場についても詳しく解説します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


エルメス「カバック」とは?

エルメスの「カバック」は、デザインの美しさと使いやすさをバランスよく取り入れたバッグとして、多くのファンに支持されています。

最大の特徴は、キャンバス素材とレザーを組み合わせたバイマテリアル構造。軽やかなキャンバスに、エルメスならではの上質なレザーをあしらうことで、カジュアルでありながらも気品ある落ち着いた雰囲気を演出しています。

サイズやカラー展開も豊富で、日常使いはもちろんのこと、ビジネスや旅行などさまざまな場面で活躍します。現在は廃盤となっているため、中古品のみの流通となりますが、今なお根強い人気を誇るシリーズです。


カバックシリーズの特徴と魅力的なポイント

エルメスのカバックには、さまざまな特徴と魅力が詰まっています。

ここでは、カバックシリーズのおもな特徴や魅力ポイントを詳しくご紹介します。

軽くて耐久性がある

カバックの大きな特徴は、軽量でありながら高い耐久性を備えていることです。

バッグのボディ部分には、丈夫で軽いキャンバス素材を採用していることから、エルメスを代表するバーキンやケリーといったオールレザーのモデルと比較すると軽さが際立ちます。

バッグ自体が軽量なため、荷物をたくさん入れても肩や腕への負担が少なく、長時間の使用でも疲れにくいです。

さらに、キャンバス素材は耐久性も抜群。通勤や通学など、日常の生活でも気軽に使うことができます。

ハンドバッグとショルダーバッグどちらでも使用できる2WAY仕様

2WAY仕様もカバックの魅力のひとつです。バッグには長さの異なる2種類のハンドルが備えつけられており、短いハンドルを使えば上品なハンドバッグとして、長いハンドルを使えば肩掛けスタイルでラフに持つことができます。いずれのハンドルも取り外しはできませんが、その分使用スタイルをすぐに切り替えられるのが便利なポイントです。

また、ショルダーバッグとして使用する際には、短いハンドルをバッグ内にすっきりと収納できる工夫が施されており、デザイン性を損なうことなくスマートに持ち歩けます。長いハンドルも、使わないときはバッグの外側に自然に垂らしておくことが可能です。

幅広いシーンで使える

カバックは、日常からちょっとしたお出かけまで、さまざまなシーンに自然となじむ万能バッグです。ナチュラルな風合いのキャンバスに上質なレザーを掛け合わせた、エルメスならではのバイマテリアルデザインが魅力で、スタイリング次第でカジュアルにもエレガントにも表情を変えてくれます。

また、細かな織り目のキャンバス素材は、傷が目立ちにくく耐久性にも優れているため、毎日使っても美しさをキープしやすいのが特長。オンにもオフにも活躍する、ファッションと実用性を両立したアイテムとして、多くの人に選ばれています。

便利な収納ポケット

カバックの内装は、大容量のメインスペースをしっかり確保したシンプルな構造が特徴です。その中に、日常使いを快適にする2つの便利なポケットが設けられています。

ひとつは、スマートフォンやICカードなどの出し入れに便利なオープンポケット。もうひとつは、ファスナー付きのポケットで、鍵やコスメなどの小物類をすっきり収納できます。とくにファスナーポケットは、中身が飛び出しにくく、バッグの中を整えやすいのが魅力です。

必要なアイテムをスマートに分類できるこの収納力も、カバックが多くの支持を集める理由のひとつでしょう。


カバックシリーズのサイズ展開

カバックシリーズには、用途やライフスタイルに合わせて選べる3つのサイズ展開が用意されています。ここでは、それぞれの特徴について詳しくご紹介します。

カバックPM

カバックPMは、幅約32cm×高さ約22.5cm×マチ約11cmのコンパクトなサイズ感が魅力。軽量で持ちやすく、小柄な方にもフィットしやすい設計です。

見た目以上に収納力があり、スマートフォンや財布、キーケース、メイクポーチといった必需品に加え、500mlのペットボトルもすっきり収まります。日常のお出かけや買い物、子どもの送迎や参観日など、カジュアルなシーンで活躍する万能バッグです。

ハンドルは約30cm、ショルダーストラップは約62cmと、使い方の幅も広がります。

カバックGM

カバックGMは、幅約41cm×高さ約40cm×マチ約19cmと、PMよりひと回り大きい設計です。ボストンバッグのようなサイズ感で、ノートパソコンやA4書類、衣類、シューズまでしっかり収納できます。

短期旅行や出張はもちろん、ジム通いやアウトドアなどアクティブなシーンにも対応。家族やパートナーと共有するバッグとしても活躍します。

ハンドルは約34cm、肩掛けも可能なショルダーストラップは約90cmと、使い勝手にも配慮された仕様です。

カバックエラン

カバックエランは、幅約39.5cm×高さ約24cm×マチ約15cmの横長フォルムが特徴。PMモデルよりも横幅とマチにゆとりがあり、書類やノートパソコンもすっきり収納できる優れた容量を備えています。

中身がひと目で見渡せる横長構造により、荷物の出し入れがしやすく、忙しい日常でもスムーズに使えるのが魅力。ビジネスシーンはもちろん、着替えやドリンクなど、荷物が多くなりがちな子育て中の方にも重宝されており、実用性の高さが光るモデルです。

ハンドルは約32cm、ショルダーストラップは約58cmと、シーンに応じた持ち方が可能です。


カバックシリーズの定価・中古販売価格

残念ながらカバックは現在すでに廃盤となっており、国内での正確な定価は公表されていません

そのため、新品での入手は難しいものの、中古市場では比較的手頃な価格帯で流通しており、今なお根強い人気を誇っています。

モデル別の中古販売価格の相場は以下の通りです。

  • カバックPM:約32,800円〜98,900円
  • カバックGM:約50,000円〜100,000円
  • カバックエラン:約45,000円〜147,290円

※中古販売価格は2025年更新時点での価格を参考にしています。これらの価格はあくまで一例であり、商品の状態や付属品の有無、販売時期などによって変動します。


カバックシリーズの定番素材はこの2つ

エルメスのカバックシリーズには、トワルオフィシエ、トワルアッシュの2種類の定番素材が使われており、素材ごとに異なる特徴があります。

ここでは、カバックシリーズに採用されている2種類の定番素材について詳しく紹介していきます。

トワルオフィシエ

トワルオフィシエは、エルメスのバッグに用いられる代表的な素材のひとつで、細い糸を高密度に織り上げた上質なコットンキャンバス生地です。単一の糸で織られているため発色が美しく、豊富なカラーバリエーションを楽しめるのが特長です。

しっとりとした控えめなツヤと、手に取ったときのなめらかな質感も魅力。カバックをはじめ、ガーデンパーティーなどの人気モデルにも使用されており、カジュアルさの中にも洗練された上品さを感じさせる素材として高い支持を集めています。

トワルアッシュ

トワルアッシュは、エルメスを代表する定番のコットンキャンバス素材。「トワル」はフランス語で“布”を、「アッシュ」はブランド名“HERMES”の頭文字「H」に由来しています。

異なる2色の糸を平織りすることで、立体感のある織り模様と奥行きのある色合いを表現。染色していないナチュラルな糸と、染色された糸のコントラストが、繊細でニュアンス豊かな表情を生み出しています。

摩擦に強く耐久性にも優れており、レザーとの相性も抜群。カバックをはじめとしたカジュアルラインでも、その上質さがひときわ映える素材です。


カバックシリーズの人気カラーを紹介

カバックシリーズには、エルメスならではの多彩なカラーバリエーションがそろっています。

ここでは、その中でもとくに人気の高いカラーをご紹介します。

ブラック

定番カラーであるブラックは、どんなファッションにも自然になじみ、日常からビジネスシーンまで幅広く使える万能な色です。シンプルで洗練された印象を与えるため、コーディネートに悩むことなく取り入れられます。

また、汚れが目立ちにくいことから、きれいな状態を保ちやすく、長く愛用できるのも魅力のひとつ。はじめてエルメスを持つ方にもおすすめのカラーです。

ナチュラル

ナチュラルは、エルメスらしい上品さと柔らかさが特徴のベージュ系カラーです。ゴールドよりも明るく、キャメルよりも穏やかな印象を与えるため、カジュアルな服装にも、きれいめな装いにも合わせやすいのがポイント。優しいトーンがコーディネート全体に落ち着いた雰囲気を添えてくれます。

経年変化も味わいのひとつとして楽しめるカラーのため、お気に入りのバッグを長く愛用したい方にぴったりです。

エトゥープ

エトゥープは、グレーとベージュが絶妙に調和した、繊細で奥行きのある色合いが特徴のカラーです。落ち着いたトーンでありながら、どこか温もりを感じさせる柔らかな印象が魅力で、エレガントな装いからカジュアルスタイル、さらには和装にまで幅広くマッチします。

イエローやゴールドがほんのり混じった独特の色味は、気品がありながらも親しみやすく、エルメス愛好家の中でも人気の高い定番色のひとつです。

エルメスのエトゥープについて詳しく知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。
>>エルメスのエトゥープについて解説!

ブルーニュイ

フランス語で“夜”を意味する「Nuit(ニュイ)」に由来するブルーニュイは、黒に近い深いネイビー。濃紺でありながら、ネイビー特有のやわらかさと透明感を備え、重たくなりすぎず、洗練された印象を与えてくれます。

フォーマルな装いにも自然になじみ、知的で落ち着いた雰囲気を演出。ブラックよりも少し柔らかく、上品な色味を求めるシーンにぴったりのカラーです。

クレ

2013年秋冬コレクションで登場したクレは、フランス語でチョークを意味する名の通り、ナチュラルで透明感のある印象を与えるオフホワイト系のカラーです。ほんのりグレーを含んだような、スモーキーな色合いが特徴で、光の加減によってはベージュがかって見えることも。

同系色のナタよりも落ち着いたトーンで、コーデを上品にまとめてくれます。控えめながらも洗練された存在感があり、幅広いスタイルに調和するカラーです。

エルメスの「カバック」シリーズは、その洗練されたデザインと実用性で、エルメス愛好者にとってまさに必見のバッグです。キャンバスとレザーのバイマテリアル構造により、軽やかながらも上品な雰囲気を持ち、どんなシーンでも大活躍します。さらに、使い込むことで風合いやツヤが増し、長年愛用するほどに味わい深くなるのも魅力です。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします


カバックは使い勝手のよい2WAYバッグ

エルメスの「カバック」はキャンバスとレザーのバイマテリアル構造により、軽やかながらも上品な雰囲気を持ち、幅広いシーンにマッチするエルメスの名作。使い込むことで風合いやツヤが増し、長年愛用するほどに味わい深くなる魅力があります。

もし、そんな「カバック」を手に入れるための資金調達で悩んでいる場合は、使わなくなったブランドアイテムを売却するのも一案ですブラリバでは、エルメスを含むハイブランドバッグの買取を強化しています!経験豊富な査定スタッフがひとつひとつ丁寧に査定し、適正な価格をしっかりとお伝えします。買い替えや資金調達をご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。

ブランドバッグの高価買取ならブラリバにおまかせください!
ブランドバッグの高価買取ならブラリバにおまかせください!